皆大好き!?空冷4気筒エンジンのXJR400

どもども、ネコライダーです。
バイク大好き!という人には邪道な仕様です。
記事一覧の画像を見てビビっと来た方は閉じて下さい。

開いたということはご興味がおありということですね?
これでアンチコメントとかした日には…
馬に蹴られてしまえ!

と、いうことで。
こちらはXJR400(4HM)です。
福岡の大宰府に現車見に行って購入しました。

私は他人のカスタムにどうこう言いませんが
こういう系のカスタムすると変なコメント来たりしますねw
それも承知でネットの海に放り込んでますけど。

まぁ、それは置いておいて。
こういう趣味の人もいるんだ~くらいでお願いします。
好きな人がいるんです、こういうのも。

XJR400(4HM)現在の改造点は?

ナポレオンミラー、マーシャルヘッドライト、アップハンドル20cmか25㎝
番長管、軽スロブラック、Xワイヤー、Xホルダー
シート、サイドカバーくらいですかね?

アップハンドルとシートとサイドカバーは元々ついてました。

ゆくゆくはテールカウルをBEETタイプにしたいな~
マフラーはすでにあと3本持っています。

DJマフラー(沖縄コール向け)
DJショート管(元々ついてた)
ガニマタブレット管(プリティーレーシング)

この中ではガニマタブレット管がお気に入りです。
今は真鍮の番長管がついていますが
どんな音だろうと興味本位で買いました。
すでに4cmカットしていますw

あとはワルツ機械を車検用に欲しいなってくらいですかね。

アクセル周りにCBX用のスイッチボックス入れるか迷いましたが
ワンズ製で統一してみました。
アクセルはギリギリ指一本で回るくらいの柔かさです。

あ、クラッチレバーとワイヤーも交換したいなぁ。

XJR400(4HM)を何故買ったの?

ズバリ族車仕様にしたくてって感じです。
思い立った時にはすでに検索をかけて
福岡県太宰府によさげなXJR400(4HM)を置いているショップさんを見つけたので
電話をかけてそのまま3時間くらいかけていき
現車を見てから購入しました。

こういう時の行動力は自分自身でも目を見張るものがあります。
普段めっちゃダラダラしているのにw

見た目も好きですが、とても愛着もあります。
とっても気に入っています。

ただバッテリーが古かったようで、今では充電しても
セルモーターがすぐに元気がなくなります。
一瞬はバリバリなんですけどね。
バッテリー交換しなきゃな。
多分ジョグが復活するよりは早く換えます。

このXJR400(4HM)は不動車じゃないからねっ!

何やら賛否を生みそうな記事ですが、別にいいか。
感じるのは人それぞれ。
ネコライダーにはこういう一面もあるんやでってことでw

こういうのが興味ある人向けに、マフラーの音とか録音していきたいですね。
実は少しだけ素材があるのですが…
公開する予定は今のところありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です