どもども、ネコライダーです。
族車系が嫌いな方はブラウザバック推奨です。
皆さんはマフラー、切っていますでしょうか?
ここ最近は暑くて乗ってませんが、私はXJR400の音切れについて
研究中の身でございます。

音切れ…
アクセルを細かく動かした時に
ひとつひとつの音がちゃんと入るか。

理論的にも考えたりもしました。
しかし、意外と皆やっていましたw
それがマフラーを切るということ!

大前提としてアクセルは軽く

マフラーをサクッと切っただけだと音はキレが上がりますが
アクセルが軽くないとそのキレを活かせません。
まずはアクセル周りを交換しましょう。

個人的にやってアクセルが軽くなった方法は
軽スロなどのアルミのスロットルコーンに交換すること。
そして、スロットルホルダーやワイヤーの交換です。
私はXホルダーとXワイヤーに交換しました。

新しいスロットルをはめる前に油を塗ることと
交換後にワイヤーにしっかりと注油することを忘れずに。
私はまだ実施してませんが、クラッチも軽いものに交換しましょう。

アクセルワイヤーとスロットルホルダー、スロットルを交換すると
大体の場合は指一本でアクセルが回るようになります。
音切れを求めるのはそこからです。

アクセルが軽く回らないと音切れは良くなっても
細かい動きができません。

どんなタイプのマフラーが、音切れが良いのか

基本的に集合管に変えてしまえば、ほとんどは音切れがよくなるんじゃないかと
タカをくくっていましたが、実際は違います。

理論上、エキゾーストパイプ(エキパイのこと)からマフラー出口までの距離が
短ければ短いほど、音切れが良くなります。

ショート管などはかなり音切れが良い部類ですね。
しかし、4-1タイプの集合管よりも
4-2-1タイプの方が人気ですよね。

私自身はどっちでもいいんですが
鳴きが好きなので4-2-1にしています。
鳴きとは俗に言う音割れです。
この音割れするところに出来る限り雑音が入らないような位置でのカットが望まれます。

昔、旧車乗りの方にどのくらいカットすればいいか問い合わせたところ
マフラーの取り付けステーから指二本分くらい残してカットするといいよと
親切に教えていただきました。

実際、よくなりました。
しかし、車種、マフラーによって変わるということは忘れてはなりません。
そのくらいが目安で、それ前後にカットすることは好みになります。

面倒かとは思いますが、1cmずつ切ってはエンジンをかけてということを繰り返して
自分の理想の音を探し出すことも楽しいです。

今の番長管(真鍮)は、とりあえずざっくり4cm切ってみました。
まだエンジンかけてませんので、自分好みかわかりません。
そのうちかけてみます。

ちなみに4-2-1はマフラーが長くなってしまうので、音切れは悪くなります。
長いマフラーにすると一般的には中速トルクが向上します。
ショート管みたいな短いマフラーは、高速回転に適しています。
性能だけでいうとやはり純正は全局面で最高率のパワーって感じです。

4-2-1は長くなって音切れが悪くなる=排気ガスが抜けるのが少し遅くなる
マフラーを切ることによって、排気ガスの抜けを早くし
音切れを向上させます。

短ければいいというわけでもなく、短すぎると本当にパワーがスカスカになったり、雑音が増えます。
本当のところは切らない方が雑音が少なく、綺麗で少しこもった音がします。
ただし、細かい音が入りにくい感じがします。
音切れと雑音のバランスが難しいですね。

切断にはディスクグラインダー(サンダー)が手っ取り早くてオススメです。
綺麗に切るなら金属用のノコギリです。
バリ取るために、金属ヤスリもあるといいです。

更にキャブレターのセッティングが必要になってきますが、それも追々やっていきます。

さて、ここまで音切れについて研究中の私が語ってきました。
私がわかるのはこの程度です。

ネットを見てもあまりこういうことを書いてなかったのと
ヤ〇ー知恵袋でも真面目に回答されている方が少なかった(気持ちはわかりますが)ので書いてみました。
本当に知らないのか、知っていてもイジワル言ってるのかがほとんどです。

なので、自身の研究wに基づき、書いてみました。
何の役に立つか私にもわかりませんが
あくまで趣味で、バイクはその人の趣味の塊であったりするので
どんなカスタムをしようが自由です。

好き嫌いはあれど、他人が口出しすることではありません。
私はこういうカスタムが好きですが、走り屋系のカスタムをバカにすることなどはありません。
楽しく自由に、そしてあまり迷惑をかけないように
カスタムを楽しんでいきましょう。