ジョグやディオの2ストチャンバーの購入時に注意

どもども、ネコライダーです。
皆さま、2スト原付に乗っていらっしゃいますでしょうか。
今回は2スト原付用のチャンバーに関する情報です。

純正チャンバー(純正マフラーと思っていただいて結構です)は
静かだし、純正での最大限のパワーを
得ることができます。

しかし中には私のような、「純正の向こう側」に興味を示す方もいるはず。
CDI交換、プーリー交換によるリミッター解除は前提となりますが
2スト原付は排気効率を良くすると本当に激変します。

それは社外チャンバーを装着することです。
レーシーな音に変化し、パワーバンドに入った瞬間の爆発的な加速力。
改造原付でしか味わえないので、興味がある方は
社外チャンバーの装着をオススメします。

チャンバーの購入

ひと昔、いやふた昔前だと
バイク用品店に2ストチャンバーが売っていました。

天井からぶら下げて陳列されていたり
金属製の網にくくりつけられて陳列されていたり…
バイク用品店に行った時、特にチャンバーを買う予定がなくとも
ワクワクしながら眺めたものです。

排ガス規制により、2スト原付の製造が終わり
チャンバーは徐々に店頭から姿を消していきました。
とても寂しい気分になったのを覚えています。

日本からチャンバーが消えてしまったのかといえば
そうではありません。
ネットショップやオークションから購入できます

原付のパーツメーカーであった、レーシングサービスゼロのチャンバーや
ベリアルサービスなんかは当時沢山見かけました。

現在はゼロチャンバーの新品はほぼ見ません。
値段も10000~20000円くらいで
コストパフォーマンスが高いチャンバーだったので
とても惜しいですね。

チャンバー購入にあたって注意すること

令和になった今は
平成中期のような原付に対する熱を感じることは珍しいです。

現在でも新品のチャンバーが購入できそうなのは
ベリアルサービス、カメレオンファクトリー、ウインドジャマーズ、K2テック
といったところでしょうか。

楽天ショップなどではベリアルサービスは取り寄せになっていたりします。
今のところそこで購入したことがないので
わかりかねますが、もし購入したらまたこのブログにて報告します。

カメレオンファクトリーのチャンバーは2週間くらいで届きました。
こちらも結構昔からあるので、信頼できるチャンバーです。

チャンバーを購入する時に注意が必要なのは
アマゾンで売っている、6000~7000円のもの。

チャンバーといえば、真ん中の膨らんだ部分、膨張室ですよね。
本来のチャンバーはあそこは完全な空洞になっています。

アマゾンで売っているものは膨張室の部分に
仕切りと管が通っており
一般的な社外チャンバーと比べるとスピードも出ないし
レーシーな音になりません
。少し大きくなる程度です。

安かろう悪かろうというわけではありませんが
あの、「パァーン!」というレーシーな音に憧れて
手を出すものではありません。
その安い値段に騙されないで下さい。

15年くらい前のような、10000円ちょっとで
良い音と爆発的なスピードを得る時代は
もう終焉を迎えたのです。

値段だけでいうと、20000円~くらいが必要になってきます。
前述したベリアルサービス、カメレオンファクトリー、ウインドジャマーズ、K2テックから出ている
チャンバーの購入をオススメします。

ジョグは現在ついているレーシングチャンバー、そしてカメレオンファクトリー製のチャンバーを所持しています。

スーパーディオのチャンバーはベリアルサービスで検討しておりますので
取り寄せにどのくらいかかるかなどは
スーパーディオ復活時に報告させていただきますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です